お仕事

ライティング上達に『量』を優先すべき3つの理由

こんにちは、ポテトチップスはのりしお派
兼共感ライティング作家の安田です。

以前、自分のライティングの上達に
『質』と『量』どちらがより影響したか、という記事を書いたのですが

今回は逆に、もし自分が誰かにライティングを教えるとしたら
『質』と『量』どちらを優先するように伝えるのか?というお話をしてみたいのです。

 

 

ま、
結論から言いますと、『量』なんですけどね。

その理由は、3つあります。

 

ライティング上達のために『量』を優先した方がいい理由

理由その1

最初から『質』を求めると、疲れて書けなくなる。

これは、めっちゃ重要なポイントで、
毎回100点目指して文章を書いていくのって、ホントに疲れる。

特に、まだ書きなれていない人ならなおさら疲れる。
というか、完成せぬままお蔵入りされる記事が量産されていくことになると思うのです。

これは非常にもったいないこと。

なので、最初は10点の文章でもいいので、続けやすい方を選ぶのが良いと思います。

実際、僕、ギターの練習を始めた時は、一日5分ちょこっとだけ弾くって感じでも続けていくことで上達しましたからね。

 

 

理由その2

書くネタの仕入れがしやすくなる。

『量』重視で書いていこうと思うと、常に記事のネタを探す目線が必要になります。

毎日ブログを書くなら、毎日記事のネタが必要になるのです。

そうすることで、日常の色々なところにネタの種があることに気づきます。そしてこの目線が育つことこそが、面白い文章を書くために必要な能力になるのです。

『量』を確保するための、ネタを探す能力が育つ。
これが理由の2つ目です。

 

理由その3

より細かい出来事で記事を生み出す能力が育まれる。

ちょっと理中その2、と似てるけど、理由として思いついちゃったのだから仕方が無い 笑

文章書くときって、なんか「結果」が出ていないと記事にしちゃいけないと思っちゃいませんか?
ただ、そんな毎日「結果」なんで出せないじゃないですか?

もし、毎日1記事ブログを書く、ときめていたら「結果」だけではネタがあっというまに尽きてしまうのです。

そこで、新たな目線、より細かい出来事で記事を生み出す能力が育まれる。

例えば、今日行動したこと。

例えば、今日しようと思ったけどできなかったこと。

例えば、今日気づいたこと。

そんなことから文章を生み出すことができるようになったら
「あー今日何書いたらいいんや~~~~(泣)」なんて
悩むことは無くなるでしょう。

あ、この目線を育てるためにも、つねにメモできるようにしておくと良いですよ。
僕はEvernoteにずんどこずんどこメモしております。

さて、こんな感じで『量』を重視すると良いですよ
というお話をさせていただいたのですが

それと合わせて、文章上達に必要なこと。
『質』の向上も、月に1本くらいでいいので取り組んで欲しいなと思います。

自分のなっとく行くまで書き直して
「あ、自分にはこんな書き方ができるんだ!!」と
体感すると、文章は劇的に上手になりますからね。

特に、最初に『質』にこだわる文章を書くのなら

【プロフィール】

がおすすめです。

 

仕事をする上でどんな時も必要になる要素ですから。

 

さて、これを読んでいただいたあなたは

ライティング上達のために、
『質』と『量』どちらを優先しますか?