センターピース

20年間も子供の名前を考え続けた結果

【告白シリーズ】
を書いている間に、
これが終わったらどんな事を書こうか?と
色々考えていたんだけど

昨日、お風呂でリーディングしてたら
「子供の名前」となったので
なぜだかよく分からないけど
子供の名前を考えた話をさせてください。

 

★子供の名前を考え出したきっかけ

子供の名前って、
普通は妊娠が分かってからとか
なんなら、生まれて顔を見てからとかに
考え始めるのかもしれないけど

僕は、そんな短期間で
子供が80年近く使うであろう名前の
ベストな案を出す自信が無かったので

妊娠前、どころか
奥さんと結婚する前、どころか
奥さんと出会ってもない
そのずっと前から考え始めていました。

 

本腰を入れて考え始めたきっかけは
charaさんと浅野さんの
子供さんの名前の付け方を知った時。
※調べたら1995年7月に生まれてました。

『すみれ』さんって言うんだけど
名付け方がsmileを
ローマ字読みして(正確には違うけど)
『すみれ』って名付けたって聞いた時に

素敵すぎる!!
っと思ったんですよ。

子供にさ、名前の由来聞かれた時に
「いつもあなたに笑顔でいて欲しいから
smileから『すみれ』って名付けたんだよ」
って伝えるの想像したら

素敵すぎる!!
って思ったんですよ。
#重要なのは2回言うやつです(笑

なんか、由来が直接的で無くて
英語から来てるってのも
オサレだし。

 

で、正直それを聞いた時は
僕もそのままパクって
『すみれ』にしようと
思ったんです。

が、

よく考えたら
二人目どうすんの?って思って。

生まれるかわかんないけど
二人でも、三人でも
『同じ素敵さ』で名前を
付けてあげたいじゃないですか。

そうなると、smileはちょっと
使えないなぁ、と思いまして
そっから10年以上、事あるごとに
子供の名前を考え続けます。

 

★子供の名前の付け方が決まる

奥さんと出会い、付き合い、結婚し
ちょうど
【告白その4】
起業そうそう、絶対絶命におちいる

の頃かなぁ

人生において
『根拠のない自信』って
凄い重要だなって考えるように
なっていまして。

 

だって、何かに初めて挑戦する時って
最初から『根拠のある自信』は
なかなか持てないじゃないですか。

 

「根拠はないけど、、、
なんか分かんないけど、
自分にはできるかもしれない」

って思う力が

0→1の行動に繋がって
その先に成功の喜びとか、
失敗しても大切な経験を
得られたりするわけで

まずは、一歩踏み出す為の
『根拠のない自信』が必要だなって。

そして、そんな
『根拠のない自信』
与えられるような名前を
子供につけてあげられたら良いなぁって
考えるようになっていたんです。

、、、、

そんな、ある日

あっ!!!
とひらめきまして。

『can』じゃね!?って

誰もが知ってる英単語
「~ができる」って意味の
『can』

これをひと捻りすれば、
『根拠のない自信』につながる
名前付けてあげられる!!
って思ついたのです!!

思いついたら、
居ても立っても居られないタイプの僕は

まず
『can』を『カン』と読んで、
『カン』の音を持つ漢字を
片っ端からピックアップしました。

次に、名前に使えそうな漢字を
選りすぐります。

ここで、失敗してはいけません。
『カン』だからといって
『安田 缶』
なんかにした日には、
恨まれる将来にしかならないのです。

栞(しおり)・環(たまき)
完(ゆたか・たもつ)・寛(ひろし)
幹(もとき)・観(のぞむ).etc

奏(かなで)や叶(かなえ)
茜(あかね)
なんかも音的にありだなぁ、
とかとか。

次にシュミュレーション。
3人生まれるかもしれないと考えて
『女女男』とか『男女男』とかの
パティーンを全部書き出し

ピックアップした漢字を
パティーンに当てはめて順番を決め

もうこれは完璧だ!と思った段で
奥さんに子供の名前プレゼンをしたんです。

・・・
今、思ったのですが
妊娠もしてないのに、
子供の名前のプレゼンする夫って
どうなんでしょうか??

まぁいいや。。。

とにもかくにも、
奥さんも無事気に入ってくれてね。

無事、僕の中で1000点の
子供の名前をつける準備が整ったのです。

 

そうすると、不思議なもので
授かるわけですよ。

もしかすると、子供たちはあっちで
名前待ちだったのかもね~。

 

あれから色んなことがあったけど
上の娘は現在6歳です。

たまに名前の由来を聞かれることがあって
理由を話すんだけど、まだピンとは
来ていない様子。

いつか、
「なんて素敵なんだ!」と思ってくれて
『根拠のない自信』を胸に、
夢に向かってくれれば嬉しいな。

 

※※余談※※

ちなみに、ウチの子は二人とも
お腹の中にいるときは
「かんちゃん」って
呼ばれておりました(^^)

 

※※余談2※※

幼稚園の誕生日会で
子供の名前の由来を
親が発表する機会があったのですが

発表した時にお母さんがたが
どよめいていたのが
自慢です。

 

★根拠のない自信の持ち方

センターピースに行って
「おぉ!」と思ったのは

自分には「~ができる」って思える
『根拠のない自信』みたいなもの
※用語的には『自己肯定感』
を得られる方法を扱ってたんですよね。

 

なんか、自己肯定感を高めるってさ
世の中的にはキラキラ先行じゃない?

いい家に住んで
いいクルマに乗って
いいレストランに行って
みたいな。

それは確かに素敵なんだけど

キラキラ先行だと疲れそうだし
背伸びは長く続けられないし、と思って
ちょっと違和感があっったんです。

 

で、そういうのじゃない、

人間の本質に沿って
「~ができる」って思えるようになる
『階段ルート』の
自己肯定感の高め方を学べたのは
ホント良かったな~と思ってます。

 

★犬飼ターボさんとの出会いのストーリー

まだお読みでない場合は、
【告白その1】
幼少期に刻まれた2つのトラウマ

から読んでいただけると嬉しいです。

 

★お得な診断テストと無料学習について

センターピースの【階段ルート】について
もう少し学びたい方は
下の画像をクリックしてね。

LINE@に登録するだけで
心理学テストが無料でうけられます。
さらに、仕事・人間関係・パートナーシップの改善に役立つ情報を
犬飼ターボさんが解説する無料動画で学ぶことができます。

無料診断を受けたい場合はこちらをクリックしてね

★また、無料動画のあと
もっと学びたくなったら
下記のお得な紹介コードをお使いください。

13yasuda
コピペしてお使いいただくと
特別な割引がうけられます。