2021年

子育てで『叱る』と『怒る』を区別するための5つの条件と、最も大切なこと


前回
『4歳の僕の心がきっかけは、母の一言だった』
でお話したように

母親に怒られて言われた
「男はしゃべるな!」
の一言で、

僕にとって、
とても大きなトラウマができてしまい

人前で話すことが
ものすごく苦手になったり

冗談を言うことに物凄く
抵抗を感じたり、と

『生きづらさ』を抱えながら
学生生活を送ることになるのです。。。

ただ、このことがあっても
特に母に対して嫌いになったりとかは無く
むしろずっと、大好きな、大切な人です。
#中学生の絶賛反抗期時代を除く

子供にとっては
やっぱり母親というのは特別で
多少のことがあっても『大切な人』で
あることに変わりないんでしょうね。

 

★父親になって

さて、問題は
父親になった今、僕がどうするか?
です。

一般的に
父親が娘に好かれ続けるというのは
なかなかに難しいもの。。。

でも、娘大好きな僕としては
やっぱり娘に好かれ続けたいのです。

その為に、何をどうすればいいのか?
僕は考えました。

その中の一つが、
『怒る条件』と『怒る理由』を
子供と共有することです。

理想は怒らずに子育て出来るのが
一番なんでしょうけど

やっぱりダメなものはダメであって
それをちゃんと子供に伝えるためには
時に怒ることも必要な場合もある。

だから、
先に『怒る条件』と『怒る理由』を
子供と共有することで
「なんで怒られてるのか分からない」
という状況は回避しようと思ったんです。

そうして
『怒る条件』として伝えたのは
以下の5つです。

1,子供が、怪我や病気をしそうな事をする時
2,子供が、誰かを怪我させたりしそうな時
3,食べ物を大切にしなかった時
4,モノを大切にしなかった時
5,食事の時のお行儀が悪かった時(4歳頃追加)

これを、怒ってない時に
何度も子供に伝えておくことにしました。

そして、
『怒る条件』を伝えておくこと以上に
時間をかけて、何度も伝えているのが
『怒る理由』についてです。

例えば、
「父ちゃんの大好きな●●が怪我したら
父ちゃんは凄く悲しいし嫌イヤ。
だって大好きだから。

だから●●が怪我しないように
危ないことしたら怒るんだよ」

って感じで
「怒るのは、あなたの事が大好きだから」
ということを、しつこい位に伝えておく。

もちろん、怒った時も
「なんで怒ったか分かる?
父ちゃんは●●が大好きだからだよ。」
って伝える。そして、最後にギュって抱きしめる。

子供にとって
『怒られる』=『大好きだから』を
出来る限りくっつけておくことに
したんです。

こうすることで
子供側だけでなく、親側も
凄く子育てが楽になったのですが

それは次回
『怒る条件を決めたことによる意外な効果』
で、お話させていただきたいと思います。

 

※※余談※※

世の中に子育て論はたくさんあって
『叱る』と『怒る』を分けるというのは
その中でも結構大きなテーマ。

本もけっこうたくさん出ているし
ネットにも情報があふれていますが、、

僕はそれらを読んでも
なんだかあまりピンと来ませんでした。

というのも、なんか、
言い方とか伝え方、感情の処理方法とか

結局【親側】がどうするか?が
中心に書かれているもの
ばっかりだったんですよね。
#もちろん、全部読んだわけじゃないですが

でも僕は、
『叱る』と『怒る』の区別で大切なのは
【子供側】が『叱られた』と捉えられるかどうか?
だと思うんです。

親が、いかに感情を抑え、言葉を選んで、
『叱る』と『怒る』を区別したとしても
子供がそう受け取ってなかったら
意味ないじゃないですか?

じゃあ、どうすれば子供は
『叱られている』と感じることができるのか?
というと

《こういう時は怒られる》というルールが
共有できているかどうか
だと思うのです。

例えば
僕が会社勤めしている時
会社の上司がとつぜん何か怒り出して
「これはお前の為に言ってるんだ!!」
とか言ってても

こっちからしたら
「はぁ、知らねーし。お前の都合だろ??」
としか思えなかったんですよね。

でも、サッカーをしていて
予めルールとして「ダメ」が分かってて
それを自分が破ってしまったのなら、
「あ、そっか。ごめんなさい」って
なるでしょ?

同じように《否定》されていても
こちらの受け取り方は全然違う。

この違いは、
『ルールを共有しているか否か』
という一面が大きいと思うのです。

 

★階段ルートを体験したい方へ

『階段ルート』の成功とはどんなものなのか?を疑似体験したい方は下記からお読みください。
【告白その1】
幼少期に刻まれた2つのトラウマ

 

★お得な診断テストと無料学習について

【階段ルート】について
もう少し学びたい方は
下の画像をクリックしてね。

LINE@に登録するだけで
心理学テストが無料でうけられます。
さらに、仕事・人間関係・パートナーシップの改善に役立つ情報を
犬飼ターボさんが解説する無料動画で学ぶことができます。

無料診断を受けたい場合はこちらをクリックしてね

★また、無料動画のあと
もっと学びたくなったら
下記のお得な紹介コードをお使いください。

13yasuda
コピペしてお使いいただくと
特別な割引がうけられます。